研修イベント

イベント開催日順(降順)に終了した記事も含め表示しています。

税法学原論研究会 第12回

研究部

開催日 2018/12/07

皆様、こんにちは。 税法学原論研究会第12回を下記要領で実施します。 今回は、税務行政処分の瑕疵論、源泉徴収制度がテーマです。 前半の税務行政処分の瑕疵論では、行政処分に瑕疵があった場合における国民の権利救済の在り方について、 税務行政の特殊性を含めて検討します。 また後半の源泉徴収制度では、人権論的視点から現行の源泉徴収制度が有する法的な問題点を明らかにし、 あるべき姿に向けた制度改正の方向性に…

東京六青会合同研修会

特別委員会

開催日 2018/11/29

東京六青会合同研修会のご案内 東京青年税理士連盟会長    高橋  千亜紀 実 務 研 修 部 長   石山  貴 裕 東 京 六 青 会 担 当      西     ゆかり 東京六青会は、若手の弁護士・税理士・司法書士・土地家屋調査士・社会保険労務士・行政書士の6団 体の集まりで、年 2 回、合同研修会を行っています。各士業が順番に研修の講師を務めており、今回は 司法書士が担当します。 今回の…

法廷傍聴ツアー(刑事事件) ~司法の現場を感じるということ~

研究部

開催日 2018/11/20

皆さま この度、研究部では法廷傍聴ツアー(刑事事件)を企画致しました。 「司法の現場を感じるということ」と題して、刑事事件に係る法廷を傍聴することにより、裁判官や法廷の様子、また一般社会で生活する自由が制限されている被告人の様子を通して、司法権を考えるきっかけをつくります。 私たちの仕事の多くは行政(税務行政)に関係するものですので、普段はあまり「司法」というものを意識せずに済んでいるかもしれませ…

顧問先の増やし方・事務所利益の増やし方

実務研修部

開催日 2018/11/13

税理士報酬規程が廃止されて約15年が経過し、今後の税理士事務所経営はどのように変わっていくのでしょうか。今回の研修では、業務対策特別委員長の大橋会員より「顧問先の増やし方、事務所利益の増やし方」についてお話をいただきます。既に開業されている方、これから開業を考えている方など、ぜひ会員皆様多くのご参加をお待ちしております。 (内容の一部) 1)25年間の会計事務所業界の取り巻く環境の変化 2)お客様…

【緊急】「消費税率の引上げと消費税の複数税率導入に反対」の署名にご協力ください

総務部

開催日 2018/11/05

皆さま 東京青年税理士連盟会長の高橋です。 いつも青税活動にご協力ありがとうございます。 12月の税制改正大綱発表まで1カ月余りしかない今、来年10月に迫った消費税率の引上げ及び消費税の複数税率導入を阻止するため、会員の皆さまをはじめ顧問先や広く国民に呼びかけて「消費税率の引上げ、消費税の複数税率導入に反対する署名」を集め、全国青税として11月に国会議員へ請願書を手渡す陳情活動を行う予定です。 &…

秋の厚生行事 「第2回もんじゃ屋形船で川遊び」

厚生部

開催日 2018/10/27

今秋も昨年大好評だった屋形船に乗って隅田川遊びを開催します!!! 個性的な橋梁を屋形船で潜り、浅草下町風情やスカイツリーなどの新旧東京名所を味わいます。 遊覧中の停泊ポイント(浅草近く)では屋形船のデッキにも上がれます。もんじゃ焼きは食べ放題、さらにドリンクも飲み放題です。もんじゃ焼きだけじゃ物足りない!!もっと食べて飲んで盛り上がりたい方は、生もの以外の食品、お酒、ソフトドリンクなどお好きなもの…

「 ひ と り 税 理 士 の 仕 事 術 」

実務研修部

開催日 2018/10/16

昔に比べて税理士は開業しづらくなったと言われていますが、本当にそうでしょうか? 「独立したいけど、不安」「税理士事務所を経営しているけど、問題が多く、何か手を打ちたい」。このような悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか? 日頃からセミナー、書籍、ブログ、メルマガなどで税理士の開業も積極的にサポートされている税理士の井ノ上陽一先生をお招きし、ひとり税理士の仕事術をご講義していただきます。 会員皆様の…

税法学原論研究会 第11回

研究部

開催日 2018/10/09

皆さま、こんにちは。 税法学原論研究会第11回を下記要領で実施します。 今回は、連帯納税義務制度、第二次納税義務制度、物納・延納・納期限の延長等の法的性質」がテーマです。 いずれも前回の学習テーマ「納税義務の成立・確定」の後に発生する納付に関する諸問題について、理解を深めていきます。 例えば、従来学説・実務から多くの問題が指摘されていた相続税の連帯納付義務について、 平成24年度改正で一定の手当て…

実務に生かす税理士制度を学ぶ 「それって、懲戒処分にあたらない?」

実務研修部

開催日 2018/09/19

私たち税理士が日頃行なっている実務は税理士法により規定されていますが、これって税理士法違反に該当しないかな?と迷うことはありませんか? 中小企業経営者年齢のピークが70歳に迫っており、我々税理士業界も例外ではありません。 そこで、今回の研修では、税理士法を遵守した税理士事務所運営、税理士事務所の事業承継における留意点などを中心に解説して頂きます。 みなさまのご参加を心よりお待ちしております。 (研…

税法学原論研究会 第10回

研究部

開催日 2018/09/06

皆様、こんにちは。税法学原論研究会第10回を下記要領で実施します。 今回は、「納税義務の成立・確定」「地方財政権」がテーマです。 私たち税理士の日常業務に、所得税や法人税などの確定申告書の作成・提出という税額確定手続きがあります。 では、そもそも(あまり意識されたことは無いかもしれませんが)「納税義務の成立・確定」について、税法学上や実務上どのような問題点があるのでしょうか。そして税務署と対応する…