News & Topics
2023年秋の厚生行事を開催しました
2023年11月11日(土)に秋の厚生行事『秋満喫ツアー』を開催しました! 今回の厚生行事は3部構成。第1部のチームラボ豊洲では、芸術に触れながらフォトコンテストを通じて親睦を深め、第2部は懇親会場までのウォーキングで運動をし、最後の第3部ではもんじゃを食べながら盛り上がりました♪ フォトコンテストでは、可愛い写真・面白い写真・綺麗な写真など、各班趣向を凝らし投稿いただきました。結果は広報誌をお楽…
第73回税理士試験合格者祝賀会のご案内
第73回税理士試験に合格された皆様、おめでとうございます! 東京青年税理士連盟(以下「東京青税」)では希望に燃える新合格者を迎え、皆さんの税理士試験合格をお祝いするとともに東京青税の魅力をより多く知っていただけるよう、合格者祝賀会を下記の要領で開催いたします。日 時: 2024年1月13日(土)午後4時~7時(5時より懇親会)受 付: 午後3時40分より受付開始会 場: 東京税理士会館…
N.Iさん
Ⅰ受験生時代のことを教えてください。 1. 受験専念でしたか?仕事をしながらの受験でしたか? 仕事をしながらの受験でした。試験科目が3時間目のときは午前中仕事をしてからというときもありました。 2. 合格科目を教えてください。 簿記論、財務諸表論、消費税法。(あとは大学院での論文提出で2科目免除) 3. 専門学校を利用しましたか? はい 4. 専門学校利用の場合どこの学校でしたか? TAC、講師の…
M.Uさん
Ⅰ受験生時代のことを教えてください。 1. 受験専念でしたか?仕事をしながらの受験でしたか? 一般企業に勤務しながらの受験でした。 2. 合格科目を教えてください。 (合格順)法人税法(H11)、財務諸表論(H12)、簿記論(R2)、相続税法(R3)、所得税法(R4) 3. 専門学校を利用しましたか? ⑴通信講座 + ⑵直前模擬試験パック 4. 専門学校利用の場合どこの学校でしたか? ⑴TAC、⑵…
Y.Aさん
Ⅰ受験生時代のことを教えてください。 1. 受験専念でしたか?仕事をしながらの受験でしたか? パート勤務 2. 合格科目を教えてください。 簿、財、消、院免除 3. 専門学校を利用しましたか? はい 4. 専門学校利用の場合どこの学校でしたか? 簿財はTACのみ。消費は、1年目はTACのみ、2、3年目は直前期はTACと大原併用 5. 専門学校の教材以外で、役に立った参考書を教えてください。 特にあ…
K.Kさん
Ⅰ受験生時代のことを教えてください。 1. 受験専念でしたか?仕事をしながらの受験でしたか? 仕事をしながらの受験でした。 2. 合格科目を教えてください。 簿記論、財務諸表論、法人税法、消費税法、住民税 3. 専門学校を利用しましたか? TACを利用しました。 4. 専門学校利用の場合どこの学校でしたか? 通信講座を利用しました。直前期は模試(答練など)を受けるために最寄りの校舎に通いました。 …
M.Mさん
Ⅰ受験生時代のことを教えてください。 1. 受験専念でしたか?仕事をしながらの受験でしたか? 仕事をしながらの期間と、受験専念の期間と半々くらいでした。 2. 合格科目を教えてください。 簿記論、財務諸表論、消費税法、住民税、所得税法 3. 専門学校を利用しましたか? 利用しました。 4. 専門学校利用の場合どこの学校でしたか? 大原中心で、TACの全国公開模試やファイナルチェックも受講しました …
申告書等の控えへの収受日付印の押なつの見直しに関する意見書
令和5年6月9日、東京税理士会足達信一会長宛てに申告書等の控えへの収受日付印の押なつの見直しに関する意見書を提出しました。
2023春の厚生行事を開催しました
2023年4月8日(土)に春の厚生行事『防災体験&BBQ身体が資本ツアー』を開催しました! 東京臨海防災公園内の本部棟にて防災体験学習をした後、隣接する広場にてバーベキューを実施し、会員相互の親睦を深めました。 当日はお天気が心配されましたが、無事に最後まで開催でき、4家族を含む総勢42名と多くの方にご参加いただき、心より御礼申し上げます。ご参加下さいました皆様、ありがとうございました!