M.Iさん

 up2025年05月29日

Ⅰ受験生時代のことを教えてください。

1. 受験専念でしたか?仕事をしながらの受験でしたか?

 仕事をしながら。ただ、忙しくない業種にいたので、勉強時間はそれなりに確保していました。

2. 合格科目を教えてください。

 簿記・財表・法人・国徴・相続

3. 専門学校を利用しましたか?

 利用した

4. 専門学校利用の場合どこの学校でしたか?

 大原

5. 専門学校の教材以外で、役に立った参考書を教えてください。

 使用していません。

6. 主に勉強したのはどこですか?

 自宅。

7. 自分なりの苦手克服法があったら教えてください。

 とにかく徹底的に解く。何回も解くし、教科書も何回も隅々まで読みこんだ。

8. どうしても勉強する気にならない時は何をしましたか?

 5分だけ理論の暗記をして、昼寝をしてリフレッシュ。

9. テンションが上がる場所や食べ物があったら教えてください。

 特になし。

10. 試験後、専門学校主催の解答解説会に行きましたか?

 オンラインで視聴した。

11. 最後の試験から発表までの間、勉強しましたか?

 大原の外販教材を使用して軽く勉強していた。

Ⅱ合格後のことを教えてください。

1. 合格を知ったとき、何を考えましたか?

 まだ全然知識足りないのに大丈夫かな、と不安になった。

2. 合格前と合格後では、何が一番変わりましたか?

 仕事量。

3. 合格後、就職または転職、あるいは開業をしましたか?

 特になし(最終科目の受験後に会計事務所へ転職し、そこからは特に変更がない)

4. 合格したら、勉強は終わりだと思いますか?

 むしろ始まり。もっと学ばなきゃいけないことが沢山ある。

5. 青税に入会しようと思った理由を教えてください。

 同期のつながりが欲しかったため。

6. 青税に入会してみてどうでしたか?

 同期もいろんな方がいて面白い。また、先輩方のお話を聞くのも大変興味深い。

7. 青税に期待することはありますか?

 なかなか参加できていないですが、いろいろな方と交流できる機会に参加したい。


ここから先は、東京青年税理士連盟会員・準会員専用のコンテンツです。ログインしてご覧ください。

既存ユーザのログイン