研修イベント

イベント開催日順(降順)に終了した記事も含め表示しています。

【延期のお知らせ】第68回・69回税理士試験合格者 東京青税合同同期会

組織部

開催日 2020/04/04

合同同期会 延期のお知らせ 令和2年3月17日  東京青年税理士連盟 会  長 今井 司 組織部長 石山貴裕   令和2年4月4日(土)に開催を予定していました第68回・69回税理士試験合格者合同同期会ですが、 新型コロナウィルス感染拡大の影響により、延期することになりました。 なお、延期の時期につきましては、後日ご案内致します。 何卒ご理解賜わります様、宜しくお願い申し上げます。

【中止のお知らせ】第68回・69回税理士試験合格者対象 税理士事務所見学会

組織部

開催日 2020/04/04

税理士事務所見学会の中止のお知らせ 令和2年3月17日  東京青年税理士連盟 会  長 今井 司 組織部長 石山貴裕   令和2年4月4日(土)に開催を予定していました税理士事務所見学会ですが、 新型コロナウィルス感染拡大の影響により、中止することになりました。 なお、同日に開催を予定していました合同同期会につきましては、 日を改めて開催する予定です。 何卒ご理解賜わります様、宜しくお願…

税法学原論研究会 第6回

研究部

開催日 2020/02/12

皆様、こんにちは。税法学原論研究会 第6回を下記要領で開催します。 今回のメインテーマは、私たちが税に係る仕事をするうえで避けては通れない「通達」を巡る 諸問題の考察です。 通達は、本来行政機関の内部文書であり、国民や裁判所を拘束するものではありません。しか し現実の税務実務においては、法と同様の機能を果たしてしまっています。このような現状と租 税法律主義との関係をどのように整理・理解すればよいの…

令和2年度税制改正大綱の解説(埼玉青税主催・東京青税協賛)

実務研修部

開催日 2020/02/01

埼玉青年税理士連盟では税制改正大綱の解説をテーマに、毎年研修会を実施しております。 税制改正については、実務を行う上で最低限把握しておかなければならない事項であり、今年度は 東京青年税理士連盟が当研修会に協賛・参加させていただくこととなりました。 つきましては、研修会に参加希望される方は事前に下記連絡先までお申込みください。(先着順) たくさんのお申込みをお待ちしております。   ※会場…

~税法学原論研究会へのいざない~

研究部

開催日 2020/01/24

研究会(勉強会)を通じて学んだことが実務にこう生きる! ~税法[法律]の専門家として「闘う税理士」になるために~   税理士は(予備校で覚えた?)「理論」(暗記力)と「計算」(計算力)を駆使して税額を計算し申告をすることを業とする、と思っていませんか。 税理士法第1条には、 「税理士は、税務に関する専門家として、独立した公正な立場において、申告納税制度の理念にそって、納税義務者の信頼にこ…

合格後に絶対聞いておきたい先輩税理士の話 ~事例を参考として~

実務研修部

開催日 2020/01/22

新合格者の皆さん税理士試験合格おめでとうございます! 合格後はこれからどうしようかといろいろ考えていることだと思います。 そこで試験合格後にどのような勉強をすると良いか。そして何をしていけば良いかを、先輩税理士の実例をもとに研修会を行います。 このような研修は他ではなかなかありません。多くの皆様のご参加を心よりお待ちしています。   研修内容の一例 1.税理士は税法の知識はもちろんのこと…

税法学原論研究会 第5回

研究部

開催日 2020/01/14

皆様、こんにちは。税法学原論研究会 第5回を下記要領で開催します。 今回は、「応能負担原則」がテーマです。応能負担原則とは、「人々の所得および財産の大きさに 応じて課税すべき」ことを要請する租税立法上の原則です。しかし、所得税負担率は、所得金額1億 円位をピークに逆に減少しています。何故、所得再分配機能が喪失したのでしょうか?低所得者も高 所得者も一律に課税される消費税を社会保障の財源にしてよいの…

税理士が知って役立つ法律講座

実務研修部

開催日 2019/12/13

我々税理士は税務に関する知識は有していても、税務以外の法的取扱いについて、知らないことが意外と多いものです。例えば相続が生じた場合においても、顧問先からは税務上の取扱いに限らず、様々な質問を受けることが多いのではないでしょうか。 そのような顧問先からのニーズに応えるため、今回は東京青税会員で弁護士として活躍されている森章太会員に、税理士が知っていると役立つ法律知識について講義していただきます。 (…

税法学原論研究会第3回

研究部

開催日 2019/11/28

皆様、こんにちは。税法学原論研究会 第3回を下記要領で開催します。   今回は、北野税法学の中核ともいうべき第5章「租税法律主義の原則」を、新進気鋭の税法研究家で日本大学非常勤講師の本村大輔先生をチューターにお迎えして学びます。 「税法学原論は難しい」という声をよく耳にします。読んで難しいと感じたなら、それはあなたにとって新しいことが書いてあるということです。税法学原論を読むことで開ける…

秋の厚生行事「小江戸川越の蔵造りの街並みを ぶらり散策」

厚生部

開催日 2019/11/23

今年は映画「翔んで埼玉」が大変話題になり、埼玉がクローズアップされました。そんな注目の埼玉の中でも人気の観光地、小江戸川越を東京青税の仲間とぶらりと散策してみませんか? 川越は江戸時代の蔵造りの街並みが今でも多く残っていて、一瞬でタイムスリップしたかの様な気持ちにさせてくれます。しかしその建物の中はオシャレなカフェなどに改装され、川越スイーツを堪能できるという、歴史と流行が絶妙にマッチしたステキな…