News & Topics

2016年08月01日 税理士試験合格体験記

S.Sさん

Ⅰ受験生時代のことを教えてください。 1. 受験専念でしたか?仕事をしながらの受験でしたか? 仕事をしながらの受験です 2. 合格科目を教えてください。 簿記、財表、法人、相続、消費です 3. 専門学校を利用しましたか? 利用しました。 4. 専門学校利用の場合どこの学校でしたか? 講義はすべてTACです、大原は模試のみ受けました。 5. 専門学校の教材以外で、役に立った参考書を教えてください。 …

2016年08月01日 税理士試験合格体験記

Y.Kさん

Ⅰ受験生時代のことを教えてください。 1. 受験専念でしたか?仕事をしながらの受験でしたか? 専念で1科目取得した後は仕事をしながら受験しましたが、途中結婚をしたこと で環境が変わり、専業主婦となり取得した科目がさらに1科目あります。 2. 合格科目を教えてください。 財務諸表論、相続税法、簿記論、法人税法、消費税法です。 3. 専門学校を利用しましたか? しました。 4. 専門学校利用の場合どこ…

2016年03月29日 意見書・要望書

平成28年度税制改正の大綱に対する意見書

平成28年2月5日、麻生太郎財務大臣に平成28年度税制改正の大綱に対する意見書を提出しました。 平成28年度税制改正の大綱に対する意見書

2016年01月24日 合格者祝賀会実行委員会

『第65回税理士試験合格者祝賀会』を開催しました

『第65回税理士試験合格者祝賀会』を開催しました

平成28年1月23日(土曜日)、東京税理士会館において第65回税理士試験合格者祝賀会を開催いたしました。 ご来賓として東京税理士会 菅納副会長と全国青年税理士連盟 福島会長から新合格者の方々にお祝いのお言葉をいただきました。 38名の合格者のみなさま、祝賀会にご参加いただきありがとうございました。 集合写真は近日中にお送りさせていただきます。 また、第65回税理士試験合格者の同期会については詳細が…

2016年01月14日 税理士試験合格体験記

H.Nさん

Ⅰ受験生時代のことを教えてください。 1. 受験専念でしたか?仕事をしながらの受験でしたか? 一般企業に勤めながらの受験でした。 2. 合格科目を教えてください。 簿記論、財務諸表論、法人税法、消費税法、固定資産税 3. 専門学校を利用しましたか?     はい 4. 専門学校利用の場合どこの学校でしたか?  (複数ある場合は、科目や割合、答練のみ等回答してください)   大原 (2) 専門学校の…

2015年12月15日 意見書・要望書

平成29年度税制改正に関する要望書

平成27年12月1日、東京税理士会 神津信一会長に平成29年度税制改正に関する要望書を提出しました。 平成29年度税制改正に関する要望書

2015年11月23日 税理士試験合格体験記

M.Mさん

Ⅰ受験生時代のことを教えてください。 1. 受験専念でしたか?仕事をしながらの受験でしたか? 簿記論、財務諸表論、消費税法合格まで専念でした。その後会計事務所に勤務。 2. 合格科目を教えてください。 簿記論、財務諸表論、消費税法、法人税法、相続税法 3. 専門学校を利用しましたか? 利用しました。 4. 専門学校利用の場合どこの学校でしたか? (複数ある場合は、科目や割合、答練のみ等回答してくだ…

2015年11月09日 特別委員会

全国青税秋季シンポジウム in 東京

全国青税秋季シンポジウム in  東京

2015年11月8日 全国青税秋季シンポジウムが東京の大手町サンケイプラザにおいて行われました。 8年ぶりの東京開催ということで、東京青税では前年よりシンポジウム準備委員会を立ち上げ、開催の成功に向けて活動をおこなってまいりました。 また、8月にシンポジウムのガイダンスをおこない、9月には25ページに及ぶ論文を14名の会員で分担して執筆しました。 タイトルは「応能負担原則と税理士~なぜ税理士が税制…

2015年11月07日 その他

全国青税秋季シンポジウム2015 採点アンケート入力画面

<アンケート入力画面> 発表をご覧になった方のみ採点アンケートにご協力ください。 1.東京青税「応能負担原則と税理士~なぜ税理士が税制を提言するのか~」 2.神奈川青税「税と社会保障~真に公平な負担とは~」 3.埼玉青税「各世代(子育て世代、高齢者等)におけるあるべき税制の分析と提言)」 4.岐阜青税「租税教育がつなぐ税制の未来予想図」 5.近畿青税「全世代対応型の社会保障制度における税制のあるべ…

2015年11月01日 その他

全国青税秋季シンポジウム2015 採点アンケート結果概要

<採点アンケート結果概要> 採点アンケート結果はこちらからご覧ください。 こちらのアンケートの結果を参考に投票をしてください。 1.東京青税 「応能負担原則と税理士~なぜ税理士が税制を提言するのか~」 2.神奈川青税「税と社会保障~真に公平な負担とは~」 3.埼玉青税 「各世代(子育て世代、高齢者等)におけるあるべき税制の分析と提言)」 4.岐阜青税 「租税教育がつなぐ税制の未来予想図」 5.近畿…