研修イベント

イベント開催日順(降順)に終了した記事も含め表示しています。

東京六青会合同研修会

特別委員会

開催日 2017/04/24

東京六青会とは、青年法律家協会弁護士学者部会東京支部(青法協)、東京青年司法書士協議会(青司協)、東京青年税理士連盟(青税)、東京都青年土地家屋調査士会(青調会)、東京都社会保険労務士会豊島支部青年部会、行政書士青年協議会の六団体で構成されている団体で、年2回合同研修会を行っています。各士業が順番に研修の講師を務めており、今回の研修会では青法協の弁護士が担当します。 相続における預金の扱いについて…

春の厚生行事 春のガーデン・バーベキュー懇親会のご案内

厚生部

開催日 2017/04/22

今年の春の厚生行事は、バーベキュー懇親会を開催致します。京王フローラルガーデンの緑につつまれた会場で、春のバーベキューを思う存分楽しみましょう。 ご家族、ご友人をお誘いのうえ、皆様のご参加を厚生部一同、心よりお待ち申し上げております。 1.日時      平成29年4月22日(土)12:45~ 雨天決行 (荒天により中止する場合は、申込書にご記入頂いた連絡先にご連絡致します。) 2.集合場所   …

租税法の連続基礎講座 第3回

研究部

開催日 2017/04/19

税理士は税法に関する専門家ですので、納税者の代理人として税務訴訟も視野に入れて業務を行わなければなりません。また、税理士は税務訴訟において補佐人として法廷に立ち、陳述をすることもできます。では、「自分は税法に関する専門家ですから、法廷に立ち陳述もすることができます。」と、自信をもって言えますか? また、税務調査の際、調査官は何をすることができ、何をすることができないのか、答えることができますか? …

借地権の基本と資産家の相続対策~最新不動産コンサル厳選10事例~

実務研修部

開催日 2017/04/18

資産家の相続対策を行う上で避けて通れない、旧法借地権が存続する土地(貸宅地)の問題解決について、その方法論と実務上の対応等を、事例を通して解説していきます。 ※この研修は中央部会との共催研修です。会場は東京税理士会館ではありませんのでご注意ください。                 記 ◆ 日時  平成29年4月18日(火) 18時30分~20時30分 ◆ 講師  株式会社イデアルコンサルティング…

租税法の連続基礎講座 第2回

研究部

開催日 2017/04/12

税理士は税法に関する専門家ですので、納税者の代理人として税務訴訟も視野に入れて業務を行わなければなりません。また、税理士は税務訴訟において補佐人として法廷に立ち、陳述をすることもできます。では、「自分は税法に関する専門家ですから、法廷に立ち陳述もすることができます。」と、自信をもって言えますか? また、税務調査の際、調査官は何をすることができ、何をすることができないのか、答えることができますか? …

第65回・66回税理士試験合格者 東京青税合同同期会

組織部

開催日 2017/04/08

第65回・66回税理士試験合格者対象 東京青税 合同同期会のご案内 平成29年2月 東京青年税理士連盟 会長 手塚 久雄 組織部長 西 ゆかり 東京青税ではこの度、第66回税理士試験合格者の皆様を会員にお迎えしました。 青税の魅力の一つは、なんと言っても税理士仲間とのネットワーク作りです。 そこで、65回合格者を交えまして合同同期会を企画しました。 受験のこと、仕事のこと、将来のこと、多いに語り合…

第65・66回合格者と税理士の魅力・将来を語る会

制度部

開催日 2017/04/08

第65・66回合格者と税理士の魅力・将来を語る会   みなさん、こんにちは。今年度の新しい企画の一つとして、以下のような会を開催します。 (企画概要) 2月の東京税理士会理事会において「次なる税理士法の改正について」と題して、本会制度部の意見が報告されています。その冒頭には、『「多くの若い世代が参入するような試験制度の構築」を意識し、従前の制度部の意見書等を尊重し、さらに未来からの視点で…

租税法の連続基礎講座 第1回

研究部

開催日 2017/04/05

税理士は税法に関する専門家ですので、納税者の代理人として税務訴訟も視野に入れて業務を行わなければなりません。また、税理士は税務訴訟において補佐人として法廷に立ち、陳述をすることもできます。では、「自分は税法に関する専門家ですから、法廷に立ち陳述もすることができます。」と、自信をもって言えますか? また、税務調査の際、調査官は何をすることができ、何をすることができないのか、答えることができますか? …

税法学原論研究会第15回

研究部

開催日 2017/02/10

皆様、こんにちは。税法学原論研究会第15回を下記要領で実施します。 前回に続き「税務調査権」がテーマです。国犯法なんて、自分には関係ないと思われるかもしれません。しかし、広域一斉調査は国犯法上の調査並みのことをやってきます。こんなとき、国犯法の知識があれば、「犯則嫌疑者にも人権保障規定が用意されている。よって、一般の税務調査ではそれ以上の保障があってしかるべきだ」と主張できるかもしれません。このよ…

合格後に絶対聞いておきたい先輩税理士の話~事例を参考として~

実務研修部

開催日 2017/02/08

第66回税理士試験に合格されたみなさま、おめでとうございます。合格後はこれからどうしようかといろいろ考えていることだと思います。そこで試験合格後にどのような勉強をするといいか。そして何をしていけばいいかを、先輩税理士の実例をもとに研修会を行います。このような研修は他ではなかなかありません。多くの皆様のご参加を心よりお待ちしています。 研修内容の一例 1.税理士は税法の知識はもちろんのこと、税法以外…