制度部

制度部研修 税理士制度座談会のお知らせ

制度部

開催日 2017/09/09

みなさん、こんにちは。今年度の新しい企画の一つとして、制度部研修会を開催します。 「国民のための税理士制度」って何? 十数年前の広報誌「あおぜい」に一会員の次のような一文が掲載されていました。 ~「私が青税に入会したばかりの頃、みんな親切でいい人達だと思った。もちろん今でも、みんな親切でいい人達である。みんなが力を合わせて目標に向かっているという感じがした。好きでやっているというのでもなく、義務的…

第65・66回合格者と税理士の魅力・将来を語る会

制度部

開催日 2017/04/08

第65・66回合格者と税理士の魅力・将来を語る会   みなさん、こんにちは。今年度の新しい企画の一つとして、以下のような会を開催します。 (企画概要) 2月の東京税理士会理事会において「次なる税理士法の改正について」と題して、本会制度部の意見が報告されています。その冒頭には、『「多くの若い世代が参入するような試験制度の構築」を意識し、従前の制度部の意見書等を尊重し、さらに未来からの視点で…

そもそも税理士制度ってなに?

制度部

開催日 2014/08/26

5年以上に及ぶ税理士法改正運動の結果、平成26年度税理士法改正が行われました。 これまで当連盟は「税理士になるための入り口は、税理士試験合格に1本化すべき」と主張してきました。 しかし、資格取得制度については、ほぼ現状追認にすぎない改正となってしまいました。 そもそも、税理士制度ってなんなのでしょうか? なにが問題で、本来どのような制度が望ましいのでしょうか? 官公署OBや公認会計士は税理士試験を…