税法学原論研究会 第1回のお知らせ

研究部

 up2025年09月18日

「税法学原論研究会」第1回を下記要領で実施します。

 

東京青年税理士連盟では、わが国唯一の憲法論の視点からの税法学体系書『税法学原論第9版(北野弘久先生著)』をもとに、「北野理論」(憲法を基礎にした税法学理論)を学ぶ勉強会を開催しています。全27章の内容について毎回1~3章、約2年をかけて順に読破していきます。

34年間も続いている伝統ある勉強会で、今年から18クールが始まります。

 

今回はその<第1回>となり、故北野教授の指導を直接受けた小池幸造会員を講師にお迎えし、税法学の基礎となる考え方を学びます。これまで途中からの参加をためらっていた入会1~2年目の会員・準会員の方たちにとっては、第1回目から参加できる2年に一度のチャンスになりますので、逃さずご参加下さい。このところ足が遠のいていた中堅・ベテランの方々もこの機会に是非ご参加ください。お待ちしております!

 

日    時 : 令和7年9月18日(木)18:30~21:00 

場    所 : 東京税理士会館 (下記地図参照)

講師 : 小池 幸造 会員(税理士、元静岡大学教授、元全国青税会長)

対    象 : 会員・準会員

内    容 : 税法学原論第9版

        • 北野税法学の特徴「なぜ原論を学ぶのか」
        • 第1章 税法学の特質と課題

参  加  費 : 500円(資料代)☆新合格者は無料

開催日  2025/09/18