敵か?味方か? ~税理士とAIの付き合い方~
up2025年08月18日
実務研修部より研修のご案内です。
【研修タイトル】 敵か?味方か? ~税理士とAIの付き合い方~
昨今、税理士事務所においても生成AIの活用が身近なものになっています。単純な事務処理やデータ分析、整理などをAIに置き換えることにより、業務の効率化や付加価値の向上が見込まれます。今回は、AI活用術の基本編として、山田直広会員を講師にお招き致します。座学だけのインプットではなく、その場でアウトプットしていただくワーク形式も予定しています。可能な方はノーPCのご持参及びGoogleアカウント(無料のGmailで可)をご準備ください。(AIはGoogleGeminiを使用する予定です。)
【研修内容】~プロンプトって何? どうやって始めるの?~
・AIの種類と付き合い方、基本のキ
・税理士業と親和性の高いAIの活用方法
・実施の活用事例等(Google Gemini)
【山田直広会員のプロフィール】
2011年 トラックドライバー・自動車整備業などを経験した後、35歳で脱サラ、税理士を目指す。
2016年 官報5科目合格、翌年山田直広税理士事務所(現YAAC税理士事務所)を開業。
開業当初より、独学でVBA・JavaScriptなどを活用し、kintoneを用いた事務所運営を行う。
2023年よりfreee専門税理士として、freeeコミュニティ運営、イベント登壇など活動中。
2025年から本格的にAIを業務導入、ChatGPT→Geminiへ主軸を移して活用方法を模索中。
◆ 日時 令和7年9月30日(火)18時30分~20時30分
◆ 会場 東京税理士会館 地下会議室
◆ 講師 税理士 山田直広 会員
◆ 会費 500円(会場参加費として)
◆ 対象 会員・準会員
◆ 形態 集合型(ZOOM配信なし)
◆ 事前申込制 https://forms.gle/RJwfncHKXzX7ZRtL8
締め切り 令和7年9月26日(金)23時
研修終了後には、懇親会も予定しています。皆様のご参加を心よりお待ちしております!